2008年2月14日木曜日

Linuxインストール

ubuntuとfedora8




連休中はいかがお過ごしでしたでしょうか。私はLinuxのインストールに明け暮れておりました。インストールしたのはUbuntu 7.10Fedora8の二つのディストビューションであります。最初はUbuntuのサーバー版です。CD1枚で簡単にインストールできました。次はFedora8ですがこれもDVDからすんなりとインストールできました。Linuxがっここまで進化していると言うのは意外でした。もっともっとてこずるかと思ったのですが、ディスクトップと使用するならば、何にも手間いらずです。Ubuntu 7.10などは何もしなくてもWindowsの私のPCが最初から見えるようになっているのには驚きでありました。


ubuntuのアプリケーションのインストールは超簡単




Fedora8にはRubyが最初から入っていましたが、どうしも「Ruby On rails」がインストールできなくて、Ubuntu 7.10に戻してやってみました。これがまた超簡単で驚きました。以下はMySQLをインストールした時のコマンドラインです。




po@po-desktop:$ mysql -v ←MySQLが入っているかどうか確かめます

プログラム 'mysql' はまだインストールされていません。 次のように入力することでインストールできます:

sudo apt-get install mysql-client-5.0

bash: mysql: command not found



いわれたようにコマンドを打ったらすんなりとインストールできました。素晴らしい。これでRubyもRailsもすんなりインストールできました。驚きです。ある意味Windowsのインストール作業よりも楽なのではないかと思います。ただひとつ疑問に思っているのはrpmには対応していないのではないかということです。WebMinのRPMファイルをダウンロードしてインストールしようとしましたが失敗しました。なにか別の方法があるに違いないと思っているのですが、わかりません。そのうちにわかると思います。Fedora8では簡単にインストールできたんですけども。



【入門企画】Ubuntu仮想マシンでデスクトップLinuxを始めよう

Ubuntu Linuxが注目される理由

ActionScript入門

いまさら聞けない! FlashとActionScriptについて

2008年2月8日金曜日

77点しか取れない困った

Another HTML-lintで77点しか取れなくなってしまった



12個のエラーがありました。このHTMLは 77点です。タグが 27種類 151組使われています。文字コードは EUC-JP のようです。

3: line 116: <object> には等価な内容を書くようにしましょう。 → 解説 179

7: line 120: <embed> は Mozilla、MSIE または doti 用のタグです。 → 解説 55

7: line 120: </embed> は Mozilla または MSIE 用のタグです。 → 解説 55



このエラーは悩ましいんだよね。Flash動画を表示させる時に使用しているタグなんだけど<embed>の部分を削除するとFireFoxで表示されなくなってしまうんです。IEでは表示されるようなんですけど。だからFlash動画を置けば置くほど限りなく減点されてしまいには-3000点なんてなる可能性が大きいですよ。adobeのほうで対処してくれないとどうにもならんのじゃないかな。代替の方法をもう少し探ってみるけどもね。



何よりも悩ましいのは、この<embed> タグはFlashが自動で吐き出して生成しているんです。正直者のあたしゃーそのまま貼り付けているんだけどもね。


Adobeのサイトをチェックしてみたが



ならば本家のAdobeのサイトAnother HTML-lintでチェックしてみればいいじゃないかとやってみた。



http://www.adobe.com/jp/ を XHTML1.0 Transitional としてチェックしました。

94個のエラーがありました。このHTMLは 60点です。タグが 27種類 393組使われています。文字コードは UTF-8 のようです。


本家のAdobeのサイトだからしょっぱなに大きなFlash画像が貼り付けられているんだけれども、どこにも<embed>タグが出現してこないのであります。だからAnother HTML-lintのチェックにもエラーがでてこないのであります。アドビはずるい。



JavaScriptでなにやらやっているらしくてFlash動画貼り付けのタグがどこにも見つからないのであります。使われているJavaScriptを解析すればなにかわかるのだろうけどもテンコ盛りのJavaScriptをひとつづつ解析する気力は今のところないので保留ですね。他のサイトでFlash動画貼り付けてあるところを見つけてちょとチェックしてみようかな。


<embed>タグはW3Cで認証されてないんだって



<embed>タグはIEとかFireFoxでは採用されているけどもW3Cでは認証されていないんだってね。だからエラーになるのは納得できるんがけどね。この問題はしばらく保留だね。

2008年2月7日木曜日

プログラミングのオキテ


先日まつもと直伝 プログラミングのオキテなるものを発見して、なにげなくながめていたのですが、これが面白くて、どっぷりと嵌ってしまいました。「第1回 プログラミングとオブジェクト指向の関係」から始まって、「第17回 ネットワーク・プログラミング(プロトコル編)」まであります。それにまだ目次だけですが、「第18回 プログラムを高速化する(その2)」(2008/02/15公開予定)「第19回 HTTPとCGI」(2008/02/29公開予定)と続くみたいです。



もちろん私のショッパイ頭では難しくて半分も理解できないのですが、面白くて昨日と本日の大半の時間をこの解説を読むのに費やしてしまいました。



勿論Rubyっていう言語があるのはかなり前から知ってはいたんですが、PearlやPHP・JAVAなんかに比べたらマイナーだったので何の興味もなかったのですが、これも偶然なんですが「Ruby On Rails」というRubyを使ったフレームワークを知ってからかなりの勢いでRubyに興味を持ちましたね。「Ruby On Rails」で実際にアプリケーションを試作してみてその生産性に驚きましたからね。「JAVAの10倍の生産性」ってのは本当に納得です。特にデーターベース周りの処理は涙がウルウルしてきましたからね。それでなんだかアホらしくなってPHPでの開発を中断したのであります。

2008年2月6日水曜日

生協ってその辺のスーパーと変わりないんだね


10時ちかくにふと表に目をやると軽そうな雪が風に舞っていました。きのうおとついと結構暖かかったのですが、2月の天気はくるくる変わりますね。普段は開かないレースのカーテンも取り払って雪見をしながらの仕事です。おっとこういう時は雪を見ながらコタツにでも入って熱燗で一杯ってのが粋ですね。


生協ってその辺のスーパーと変わりないんだね



まぬけなのは俺だけかも知れないけど、生協ってのはその辺のスーパーと違って値段は少し高めだけど、しっかりとした良い製品を厳選して販売しているもんだとばかり思っていたけど、中味は周囲のスーパーと変わりがないんだね。



前述のように思っていたのは俺だけなのかな。かなり前の話だけど、食品の安全安心を考えたらやっぱり生協だよなって考えて生協に申し込んだんだよね。そうしたら共同で品物を注文したり、分配しなくてはいけなくて、仲間に入れられたのがなんか怪しげな宗教に加入している近所のおばさん達のグループで1回も注文することなく脱退しちゃた。そのうちに個人宅にも配達してくれるという生協ができて、そこに加入してかなりの年数になるんだ。



世の中ほんとうに何も信じられないんだってこの年になってわかったよ。馬鹿だよな俺。

2008年2月5日火曜日

Rubyの学習他

最初から躓いてもメゲナイことです。



Linuxの学習をしようと思い立ったのはいいんですけれども、最初のインストールから躓き、Rubyの勉強をしようとはじめたのだが、たった1行の[Hellow Ruby]を表示できなくて門前払いされてしまった。でもこれまでだっていつもそうだった。なにか新しいことに挑戦しようと思った途端にいつも門前払いを食らわされてきたのですから。
投げ出さなければ最後には必ず勝利する。


DVDからブートしない



余っているパソコンにLinuxをインストールしようとしているのだけれども、どうしてもDVDからブートしなくて困ってしまっている。最初Fedora8の解説書についてきたDVDでインストールをしようとしたのですが、いくらやってもブートしませんでした。BIOSの設定を理解してないのですが、CDはブートしてくるのです。因みにFedora8はDVD版しか無いようです。



そこで考え付いたのがcentOSです。さっそく本屋さんにいって探し当てて付録のインストールディスクをみたら、おっと危ないこれもDVDでありました。幸いにcentOSの場合はCD用のイメージファイルがあるようです。CD4枚分ほどだから、出版社もDVD1枚にしたほうがいいですよね。納得です。



BIOSの設定で一番最初にCDからブートすると設定してもDVDからブートしないのは、他に設定の仕方があるんだろうか。パソコンが古いからBIOSのなかにDVDなんて項目が見当たらないだけなんだろうか。因みにCD・DVDが一緒のドライブなんですけれども


Rubyの学習を続けている。


まつもと直伝 プログラミングのオキテを発見する。

ただ ただしさんが開発したWeb日記システムです。tDiaryはテーマ機能とブラグイン機能に優れているため,広く使われています。


本日のFlashでの成果物



毎日少しずつでも構わないからFireWorksとFlashを使ってお絵描きを続けてきました。最初はFireWorksやFlashという道具そのものを立ち上げることさえ苦痛だったのですが、単純な○でも△でも描けるようになりますと、嬉しくなり、もっと描いてやろうという意欲がわいてくきたようです。



昨日まで作ってきた車のブレーキ操作と左ウインカー点滅の動画をもっと発展させようと動画の構造そのものをもっと合理的に組み立て直そうと挑戦しています。

降り続けた雪


目覚めてすぐに仕事場にいく、温度計は13度を示しており、いつもに比べて格別寒いという感じはなかった。月が2月に改まってからは温かいような気もした。どちらにしてもさほど温度は気にならなかった。



朝のコーヒーを沸かしネットでブログとニュースを読みはいつものパターンである。そしてこれもいつもの習慣で朝刊を取りに玄関を開けたところから、「いつも」ではない光景に出くわしたのであります。


本日のFlashでの成果物







まだそんな腕はないのだけれども、パステルカラーを使って、ものすごくメルヘンチックな絵を描いてみたいなぁという思いが強くなっている。結局書けなかったのだけども。



Fedora 8インストール

2008年2月1日金曜日

2月になりました。今月もよろしく


おはようございます。2月になりました。今月もよろしくお願いします。とりあえず1月のブログを分離させました。なにせ全部手作業でやってますから結構面倒です。どうせなら一日ごとに分割してもいいかなとも思っています。いずれにしてももう少し書き続けてから判断しようと思っています。



今月の目標も先月と変わりなく


  • TCP/IPを理解する

  • Linuxで第2Severを構築する

  • Rubyで楽しく遊ぶ

  • お絵描きを少しでも上達させる


といったところでしょうか。どれひとつとってもかなり大変なことですが、毎日30分学習を続けたいと思っています。



今気がついたのですが、<p>から</p>で<ul>~</ul>を括っても<p>にCSSで字下げを設定してあっても影響されないんだね。<ul>~</ul>は段落ではないということなのか。<ul>~</ul>は字下げしたかったら別途CSSで設定して、<p>から</p>のなかに入れてはいけないってことなのかな。


本日のFlashの成果物











動かない画像だってろくに作れないのに動画となると実に難しい。昨日作成したブレーキの部品に加えて左ウインカーが点滅するものを加えてみた。なんども失敗してようやくこれだけできた。全部シンボル化してそれぞれの部品を組み合わせているんだけども、そうすると点滅のタイミングがずれたりして、全体の調整をするのに四苦八苦してしまう。



明日は車全体をつけてみようと思っている。作成していて思ったのだけれどももっとも難しいのは後ろ向きの人物がこちらを振り返るようなものだね。ヨコ移動やタテ移動は画像をずらせば済むけれども、回すってのはどうやればいいのだろうか。