2012年4月28日土曜日

BackUpソフトの導入を検討しはじめた。今頃かい

起動用ハードディスクをリニュアールしてかなり快適になったと無理しても感じてる今日この頃であります。そりゃあそうでしょう、なけなしのお小遣いをはたいて、やっとここまできたのですから意地でも満足しなけりゃあね。
これまでは起動用のハードディスクの容量が小さかった点もありますが、CドライブにはOSと各種ソフトを置き、Dドライブにはデータを置いていました。現在は両ドライブがともに2テラバイトになったので構成を変更してみようと考えています。
Cドライブにすべてのファイルを置いて、Dドライブにはバックアップファイルを置くという方式です。こうなってくると手動でいちいちバックアップと取っていたのでは面倒だし、その面倒さがついついバックアップを取り忘れていたなんてことになりかねません。
これまでは1週間に一度ほどUSBの外付けハードディスクに手動でバックアップをとっていました。そして、思いついた時だけ(ひと月に一回か3ヶ月に・・・・・ぐらい)もうひとつのやはりUSBの外付けハードディスクに取っていたのです。その経験からいいますと、やはり手動で行うというのはかなり面倒なことですからついつい取らなかったり取ったりということになってしまいます。

そこで思いついたのがバックアップ用のツールです。これで一日の作業が終了するときに変更があったファイルや新規ファイルだけを自動でバックアップを取ってくれれば楽だし安心ですからね。さきほとちょっとだけ検索してみましたら、結構至れり尽くせりのツールがたくさんありますね。どれがいいのか今のところわかりませんがこれから検証してみたいと思っています。
なぜもっと早くこのことに気づかなかったのか不思議でしょうがありません。(ただの無精なんだよ)

今のところ最有力候補ということで以下のツールを入れてみたいと思います。他にも数多くのソフトがあります。Windows7での動作確認が行われていることと、無料ということが最大の理由であります。ただ常駐してCPUの負荷率が低いときに稼働するというのはちょっとと思いますが、そこは設定でなんとかなりそうです。
常駐ソフトが増えてくると立ち上げが遅くなりますから、できるだけそういうものは使わないようにしています。でも気がつくといつの間にか増えていることになるんですよね。困ったもんだ。


アイドル☆バックアップ


お待たせしました、Windows7での動作を確認しました。

「ばっくんちょ」は使いやすさを重視したバックアップツールです。
バックアップツールに慣れない初心者であれば、バックアップ元/先を指定するだけでバックアップを開始できます。それでいて、非常に多くの機能を使用することができます。しかも、全ての機能を漏れなく使用したとしてもあまりの設定内容の少なさに驚かれることでしょう。

<主要機能>
・差分バックアップ
日付比較を行い新しいファイルだけをバックアップすることができます。
・同期バックアップ
バックアップ元のファイルが削除された際、バックアップ先からもファイルを削除し同期を保つことができます。
・履歴バックアップ
バックアップ先に日付別フォルダを作成し、バックアップ元の履歴を保存しながらバックアップを行います。履歴の保存期間を∞以外にした場合は保存期間を過ぎた履歴フォルダを再利用し、差分&同期バックアップを行います。
よって履歴バックアップも高速です。
・フィルタバックアップ
バックアップ元のファイル名によりフィルタをかけ、バックアップ対象を絞り込むことができます。
・その他
圧縮/スケジュール/全自動バックアップ(バックアップ後PCの電源断)などがあります。

連休に入りましたね

連休初日ということでもないが、午前3時に起きた。う?それっていつものことではないか。そうです何らいつもと変わらない日常であります。
子供たちが小さかった頃は絶対にどこかに家族で旅することに決まっていたかのように出かけていたのだが、気がつけば近年は特別なにかをするということもなくなってしまっている。淋しいといえば淋しいがそれだけ年をとってしまったということなのだろう。

娘はサークルで徹夜でのCGのお勉強で大学に泊まっている。私も3次元CGなんてものをやってはみたかったが、昔はソフトもバカ高かったし、それを動かすパソコンもあまりに高価で手にすることはできなかった。本格的にストレス無しでやるには今でもワークステーションあたりを使用しなければいけないのだろうけど、本当に良い環境になったと 感心 することしきりであります。入学して1ヶ月ほどになるが、朝早くから夜中まで思いノートパソコンを背負って大学生活を送っている。毎日山のような課題を与えられてそれをこなすのに必死な様子であります。「大学ってこんなに忙しいもんなの?なんか変だよね」「うーん、大学というよりも専門学校ぽいかも知れない。ただこの世界は結果を出さなければ時間の無駄ということになるからな、とにかく今は頑張るしかないよ」
しかし、娘はタフである。この3年間離れて暮らしていたのでわからなかったが、これほどタフだったかと驚いている。若いってことはそれだけでパワーがあるんだなとつくづく思った。

入れ替わりに学校の寄宿舎に入っている次男が1週間ぶりに帰宅して、「親父、たまには本物のビールでも呑めよ」なんて生意気なことをいいながら、スーパーのレジ袋からロング缶2本を取り出してテーブルの上に置いた。
「うるせい、余計なお世話だ俺は好きで発泡酒を呑んでいるんだ。」などとホザキながら間髪をいれずに素早く呑んでしまってから、「うーん、やっぱり発泡酒のほうが旨いな」といってやった。

こうして私の連休は日常と何ら変わることなく過ぎていくのであります。

2012年4月27日金曜日

マイクロソフトのSkyDriveは25GB無料で使えるって

DropBox・Google Driveと無料のクラウドフォルダーを使ってきましたが、今回はマイクロソフトのSkyDriveに登録してみました。
と書こうと思ったのですが忘れてしまっていたのですが、どうも以前に使ったことがあるらしくすでに見覚えのある写真やファイルがアップされていました。すっかり忘れていました。以前は7GBが限度だったらしいですが、今は容量を25GBまで増やせるようです。せっかくですから25GBまで増やしてみました。

また、どこかで読んだのですがGoogle DriveはアップしてあるコンテンツをGoogleが自由に利用すると規約に書いてあるらしいのです。それもGoogle Driveを利用者が使わなくなっても永遠にGoogleが自由に使えるらしいのです。これは怖いことです。今のところはどうでもいいようなファイルしか置いていないから平気でありますけど、これ以上使用するのはやめておきたいと思っています。これからはDropBoxとSkyDriveを中心に使って行きたいと考えていきたいと思います。

Googleはいつの間に邪悪な企業になってしまったのだろうか。誠に残念に思います。

コンビニのATMを使ったことがないのです。

新しいハードディスクの環境設定もほぼ終わりほっと一息ついています。体感的にも処理スピードもあがったような気がします。これからできるだけ常駐するソフトを作らないようにしなければとも思っています。
外はジトジトと細かい霧のような雨が降り続けています。昨日に引き続き本日の散歩を中止して、一連のインストール作業でかなり部屋の中が散らばってきたので、気分転換も兼ねて整理整頓清掃をやっています。その一環として古くなったソフトやドライバーのCDもかなり整理しました。あってもこれからの環境で使えそうもないし、あればあるで混乱するだけの代物ですからね。こういったものは思いっきりよく捨てるに限りますね。

晴れていたら郵便局のATMで現金を引き出してこようかなと思うのだが濡れたくはないし、なんとも悩ましい状況であります。私はネットバンクを利用しており、郵便局・セブンイレブン・ローソンでの出し入れは原則無料ということなのですが、コンビニでATMを使ったことがないので不安でいけません。今日あたり思い切ってセブンイレブンのATMを利用してみるのもいいかも知れないと考えている。

Google ドライブが使用可能になりましたのメールがきました

今朝Googleから以下のメールが届きました。Windows用のGoogle ドライブもインストールしてみました。ほとんどDropBoxのような感じですね。5GBまで無料だそうですから使ってみたらいかがでしょうか私はDropBoxをこれまで重宝して使ってきましたので、これも同じように使おうと思っています。
それからマイクロソフトでも同じようなサービスがありますね。これも使おうと思っています。
ご使用のアカウントで Google ドライブを使用できます: ********@gmail.com

Google ドライブを使用する
Google ドライブを使用すると、次のことができます:
あらゆる端末やブラウザから最新のファイルにアクセスできます
どこにいても目的の相手とファイルを共有、共同編集できます
すべてのファイルを 1 か所に安全に保存できます
ファイルをあちこちに分散させずに、
Google ドライブ チーム

起動用HDDの取替作業は8割ほど終了しました。

 昨日のお昼ちょっと前から始めた起動用ハードディスクの取り替え作業がようやく8割ぐらいは終わったような気がします。思ったよりかなり時間がかかってしまいました。そして疲れましたね。
最初にネットワークに繋がらない時は正直焦ってしまいました。これまでこんなことがなかったですからね。LANケーブルさえつなげばいつもサクっていう感じでつながりましたから。ネットに繋がらない限りは他の作業はすべて中断してしまわなければなりませんからね。いつのまにか「パソコンはネットにつながらなければタダの箱」になってしまいましたね。

「OSと関連するドライバCDは必ずセットにして収納して置く」が私の鉄則のひとつに加えられました。また、オンラインで購入したソフト類も問題になります。一応バックアップはしてあるのですが、製品版を再びダウンロードしてインストールするための方法をメモしておかないと余分な労力を使うことになってしまいます。また今回のように以前の32ビット版では動作しないなんてものも稀にあるのです。それらを調査するにも結構大変でありました。これらは常にマメにメモしておくことが肝心でだと思い知らされたわけであります。

しかし、Adobeのソフト類には驚きましたね。一旦ライセンス解除をしないと他のパソコンにはインストールするできないとは。事前にtubakiさんに知らせていただいて本当に助かりました。おかげでAdobeの重い製品もサクサクと動作しています。ってほとんど使いこなせないものばかりだから負荷のかかる作業をやるにもやりようが無いのですけれども。ここらあたりがなんとも情けない。

さて本日は通常業務に戻ります。昨日バタバタして部屋のなかは散らかり放題でパソコンの蓋もしめていないような悲惨な状況になっていますので少しずつ片していこうと思っています。

なんかこれまでになく、かなりスッキリした感じです。ああ、そうそうパソコンの立ち上がりもこれまでとは比較にならないぐらいに早くなりました。やはりハードディスクのスピードは結構ボトルネックとなってしまうことを実感しています。、

2012年4月26日木曜日

まだ終わらないHDDの入れ替え作業

気がついたらすでに5時を過ぎているではないですか。午前中に起動用ハードディスクの入れ替え作業は終わるかも知れないなんて言っておきながらまだまだ終わらないようであります。
午前中に作業を開始したのですが、どうしてもネットに繋がらずあれこれと時間を食ってしまった。前回も同じようにWindows7をインストールしたのですが、インストールが終わった途端にサクサクとネットに繋がっていたのであります。
イーサネットのドライバーが無いなんてでるもんですから、これは本当にドライバーが無いのに違いないと思って、マザーボードについてきたCDを探したのだが、これがまたどこへキッチリとしまいこんだのかなかなか見つからずに立ち往生であります。やっとの思いで探し出しインストールをした途端にネットに繋がりまして胸をなでおろしました。
たかがインストール作業といいながらも、昨今はネットに繋がっていないと半分以上はインストールできないソフト類ばかりみたいであります。へたすると最初からインストールなんかしないで単にユーザーIDとパスワードの入力だけで済むソフトもかなり多くなってきたと感じる今日この頃なのであります。
完全にインストールが終わり元の状態に戻すには夜中になってしまいそうですから、ある程度終わったら後は明日からのお楽しみということにしようと思っています。
結局今日は朝の2時頃からパソコンの前にへばりついていただけのようです。これはこれで結構疲れるものですね。

tubakiさんコメント本当にありがとうございました。助かりました

tsubaki さんから、今まさにパソコンのスイッチを切ってハードディスクを交換しようと手を伸ばしかけた時にこのブログにコメントがつけられました。
以下のような方法は如何でしょうか?
HDD丸ごとコピー
http://uetsuhara.com/articles/2009/03/hdd.html
僕はやった事はないのですが、ぽーさんと同じ症状になったら、やってみるつもりでいます。
ご存じかと思いますが、
新規インストールする前に、adbeの場合、現状の使用権を一旦web経由でadbeに返して、新規インストール後、再取得という面倒な作業が必要だったと思います。
僕のPhotoShop CS5だと
「ヘルプ」→「ライセンス認証の解除」
が、そうだったと思います。
知らんかった。今回のHDDの容量が大きくなった原因のひとつがAdobeCS5.5をフルインストールしたことも多いに関係するのであります。それでいろいろ使ってみて、これは使えるとの結論になりまして、もっとも値段値段でありましたから、意地でも使わなければ本当に勿体ないことにといういじましい根性からもきているのです。
それで

「ヘルプ」→「ライセンス認証の解除」
が、そうだったと思います。
は知りませんでした。危うく面倒なことになるところでありました。さっそく「ライセンス認証の完全解除」というのを実行してきました。
この部分は以前から疑問になっていたところであります。2台までのPCにインストール可能といっても今回のような場合はどうなるのだろうかと。今回はまだPCがまともに動作しているからいいものの、いきなりクラッシュした場合はかなり面倒になるんだろうね。


HDD丸ごとコピーは面白いけれども、HDDにだいぶゴミも溜まっているようなので、整理整頓もかねて今日一日かけてもいいぐらいに思ってのんびりと作業をしたいとも思っています。

2012年4月25日水曜日

日立 HGST 3.5inch 7200rpm 2.0TB 64MB SATA 6.0Gbps 0S03191に交換します。

とうとう立ち上げ用のハードディスクを交換せざるを得なくなってしまった。このハードディスクは以前のPCについていたかなり時代物なのであります。
当初Cドライブにはデータを置かないから300GBもあれば余裕で充分だろうと思っていたのですが、気が付かない間に空き容量がすでに30GBしか残っていないのであります。
それにどうもこのHDDは最初から遅いと思っていたのでありました。
しかし、Cドライブを交換するとなるとOSのインストールから始めて結構面倒な作業をしなければいけません。それにかなりの数のソフト類も入れて環境設定もやらなければいけないわけでありまして、一日延ばしにしていたのですが、今朝方立ちあげましてパスワードを入れてから、なかなか立ち上がりません。しょうがないので物理的にリセットをしてセーフティモードで立ち上げるということをやりました。
その後1週間ほどのバックアップを取って、立ち上げなおしてようやく正常に戻ったという次第であります。もう躊躇いません。そのままAnazonへ直行して注文してしまいました。
こんなことは躊躇して大事になったら却って面倒なことになるとはわかっているのですが、何かない限りは積極的に取り替えるなんていう気持ちにはなかなかなれないものであります。
このHDDは以前から欲しい物リストに載せておいたのですが、この半額ぐらいにはなるかなと思っていたのですが、HDDはタイの洪水以来高止まりしていて下がりませんね。いつまでもそんなことはいってられないので注文しましたけれども。
明日の午前中に到着だそうですから、しばらくは交換設定作業に追われそうであります。半日で終われば万々歳なのですが、どうなることやら。

午後からカメラをかついで散歩にでかけました。どんよりとした空模様でどうも撮影する気になれませんでした。それでもチューリップを見つけてパチリとやりました。明日は雨らしいですからたぶん外にはでないでしょう。
そうか、ハードディスクの交換作業をしなければいけなかったからちょうどいいかも知れない。

2012年4月24日火曜日

期待した通りの素晴らしいお天気ですね

今日の天気はかなり良さそうですね。夜が明け始めた時から空の色が昨日までとはまったく違います。気温も高くまったく寒さを感じません。心がウキウキしてきてしまいます。

と書いてから朝ごはんを食べているあたりから、徐々に曇ってきまして雨こそは降っていませんがなんだかなぁという空模様。本日の天気はぬか喜びだったみたいであります。
なんてぼやいていましたら、こんどはいつの間にか日がさしてきたようなので、さっそくカメラと一脚を持って散歩にでかけました。その時に撮影したのが、下の動画であります。思い切り音がでますから再生する際には注意してください。5分とちょっとですね。



2012年4月23日月曜日

After Effects実践講座5 クローン人間の作成



いやはや、参りましたね。これができたからなんだといわれるかも知れないけども、私が考えていたビデオ編集の範囲を完全に超えちゃっていて、「うーん」とか「へえー」とか「まじかよ」とか「うっそー」なんていう言葉を独りPC画面に投げかけています。
今回は本当に参った。参りましたよAdobeさん。
今のところはただただ感動しているだけでありまして、いざAfter Effectsを立ちあげて何かをしようとすると完全にお手上げ状態であります。
これ等の技術を収得するには、かなりの時間と労力を必要とされることだけははっきりとわかりました。これがあればFlashを必要としないのではないかなとも思い始めています。

最初は以前に作ったFlash動画を読み込ませてみました。flaファイルは読み込み不可でありましたが、swfファイルは読み込めましたし、プレビュー画面でも動作しました。でもなんかしっくりこないのです。それだったらAfter Effectsで最初からアニメーションを作成したほうが何十倍も効果的なのではないかと思い始めてきたのであります。

もしかして、とんでもない世界に足を突っ込みつつあるのかも知れない。そしてその世界が決して泥沼でないことを祈るばかりであります。かなり不安になってきている今日この頃でありました。

2012年4月22日日曜日

若葉の頃



若葉の頃で新緑が目に眩しい季節になりました。と言いたいのですが、最近若葉の季節に赤く色づく垣根がやたら増えてきたように思います。やはり春に紅葉する垣根というのは混乱するだけで精神的にもよろしくないように思うのだが・・・・・。




徘徊用杖のような一脚が届きました。

ちょっと油断するとすぐに寒さが戻ってきますね。もっとも私がいくら警戒したからといっても寒さが戻ってこないなんていうこともないのですけれどもね。
この季節は散歩をするには最高ですね。家の中に閉じこもっているよりも、外に出たほうが暖かさを感じるようでありますし、春の花々も咲き始めまして新鮮な驚きと感動をもたらしてくれたりします。そんな理由もありまして、ここ数日は連続して近所を徘徊しているわけであります。
なにも持たずにうろんに徘徊しておりますと、警察に通報されて保護されたりする可能性もありますから、必ずカメラを持参することにしております。

3度目のおにぎりに作りに挑戦

そうそう、昨日書きそびれてしまいましたが、また自分でおにぎりを握ったのです。もう3回目の挑戦となりますから、最初から必要な材料と道具を用意して握りました。必要な材料と道具といってもたかだかお握りですからね、たいしたことはありません。さすがに3回目ともなると余裕がありましていとも簡単に握ることができました。それであまりにも腹が減っていたものですから、すぐにパクついたのでありますが、握り方が悪いのか、それとも時間を置かなかったことが原因なのかはわかりませんが、食べている途中から形が崩れてきて、ボロボロになってしまいました。ま、それでも自分で食べるわけですから一向にかまわないわけでありますけど。

注文してあった一脚が届いた

昨日朝にAmazonに注文したあったカメラ用の一脚が夕方には届きました。カスタマーレビューに書いてあったように値段にしては、かなりしっかりしており、特殊警棒としても使えそうだし家人の誰かがのたまったように徘徊用の杖としても使えそうであります。
ただ、ワンタッチでカメラを装着というわけにはいかず、カメラか一脚のどちらかをクルクル回して装着しなければいけないようであります。また脚を伸ばすのも手動でやらなければならないようです。もっとも他の一脚の構造がどうなっているのか見たこともないので比較することはできないのですけれども。
ちょっとだけ試してみましたが、自分の腕だけでカメラを支えるより、比較にならないぐらいに安定することは確かであります。

Amazonのカスタマーレビュー例

5つ星のうち 5.0 安かろう悪かろう?とんでもない。, 2011/5/22
By jn1uql - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: サンワサプライ マルチスタンド(一脚) DG-CAM14 (Personal Computers)
昨年から孫が少年野球を始め1年間300mmの望遠レンズで撮影しました。
シャッターを切ると予想していたより下に画面が、手持ち撮影では当たり前の事を承知で撮影。
三脚はもっているのですが移動時面倒なので使用しなかったのです。
以前から一脚がほしかったのですが、中々カメラショップへ行くのが面倒で購入しませんでした。
アマゾンで一脚を見つけあまりに安価なのでだまされたつもりでオーダー。
購入後一ヶ月100枚程撮影以前のような手ぶれもなくイメージどうりの撮影ができるようになりました。
安かろう悪かろうではなく安かろう良かろうでした。とても1500円の商品にはみえません。
通販で久々の当たりでした。
今回のお買い物は概ね成功でありました。さて今日は日曜日天気が良かったら杖とカメラを持ってちょこっとだけ散歩にでも行ってこようかなと思っています。

2012年4月21日土曜日

PhotoShopで邪魔になる電線を消してみました


上の写真は何も手を加えていないものです。2本の電線がどうしても邪魔になります。以前の私だったらこんな写真は絶対に撮りません。電線が入らない違う場所を選ぶか、諦めるかのどっちかです。
でも、最近にわかにPhotoShopのお勉強を初めまして、このぐらいの電線なら簡単に消し去ることを知りました。
本日はカメラを持って散歩に行きました。もう梨の花が満開に咲いているのには驚きました。そこでわざと電線が入る込むところを選びまして、帰宅してから試してみました。下の画像が処理したものであります。これをやるのに要した時間は1分程度です。見事でしょう。ついでに明るさとコントラストを変更してあります。あらためて眺めてみますと構図はまったくなってないですね。とほほ

これでも、後ろの住宅のようなものも邪魔ですよね。梨の木だけを切り出して、他のもっと樹木だけ写っている画像に重ね合わせることもできそうです。今回は面倒そうなのでやめておきますけど。
なんかこういうことをやっているとワクワクしてきますね。

ほんとに短い動画を2つ

動画を撮るっていうのはどういうことなんだろうとはたと考えこんでしまう。画面がまったく動かなかったらただの写真でいいじゃないか。この動画を再生して気づいたのは風が吹いていて良かったということです。この感じは静止画ではなかなか表現できないのではないかと。
実際その場所に足を運んで撮ることもそこそこに大変な作業ではあるのだが、その後の編集作業のほうが、その数倍大変なことではないかと思っているのです。実際はそれほど力を入れてやったことがないのでわかってはいないのですが。

「サンワサプライ マルチスタンド」という一脚に至るまでのお話


昨夕は、どうにも体調が優れずに仕事を続ける気力継続できず、たまらず、まだしまえないでいる居間のコタツに倒れるように潜り込んでしまった。いつしか眠り込んでしまったらしい。
時々目がさめるのだが、晩酌をする気にもなれずにそのまま本格的に寝入ってしまった。昨夜は珍しく家族全員が揃ったようで、それぞれの帰宅した様子をぼんやりと断片的に記憶しているのであるけれど。
酒も呑まず、たっぷりと睡眠をとったお陰で今朝は、なんとなく世間でいう正常で健康な状態のような気がする。いつもの目覚めは少しだけ夕べのアルコールが残っている状態でコーヒーを2杯ほど呑んでからやっと覚醒するといった感じなのですが、今朝は目覚めた時からハッキリクッキリでありました。

「三脚を持ち歩くのは面倒でしょうがない」などと本音を暴露すれば、写真を趣味としている方々からは、いきなり軽蔑のドクダミ殺人光線を浴びさせられるような気がするが、それは素人なのだから仕方のないことなのだ。

これまでは、手ぶれは気になるが、どうしても大袈裟な三脚など持ち歩きなくないという誠に身勝手な理由で、多少の手ぶれはカメラについている手ぶれ補正機能で良として、ブレている写真はパソコンに取り込んだ後に少しも躊躇(ためら)わずにジャンジャン削除という方針でおりました。

問題はビデオ撮影であります。もうこれは自分との闘いであります。全身を石のように硬くして手ぶれを防ぐのに必死でありました。だから、たかだか1分間ぐらいの撮影でも冷や汗モノの完全肉体労働でありまして、3分間を超えるなんてことになりますと、はっきりいって地獄でありました。
それでもこれまではミラーラスカメラでありますから重さをそれほど感じることなくなんとか凌ぐことができたのであります。後で確認するとかなり揺れてはいましたが。
しかし今回無謀にもミラーレスカメラに望遠レンズを装着するという暴挙を敢行するにいたっては、これはもういけません。カメラの瞬間的な撮影ならなんとか持ちこたえることができますが、ビデオ撮影となるともうその重さに耐えられずに10秒も持たないということが判明しました。

そこで妥協の産物として、三脚ではなく、一脚ではどうだろうかということであります。なんだか小学生の引き算のような、かなり幼稚な発想だとは思うのだが、それはそれで自分のふやけた頭からでてきたことだから仕方がないのであります。
さっそくAmazonで検索してみると、一脚なるものはそれほど高価ではなく、試しに買ってみても怖くはないなということで買い物カートに入れてしまいました。お急ぎ便で本日の到着となっていましたので遅くても今夜の7時ごろには手元に届くと思います。
ただ、週末の天気はあまり良くないようで、実際に使用するのは来週になるでしょうけれども。














2012年4月20日金曜日

ビデオを直接アップできるようだ。試してみよう。


いつからなんだろうか、このブログに直接ビデオをアップできるようになったのは、つい数日前までは気がついていなかった。試しに先日散歩した時のVTRをアップしてみよう。30秒ぐらいの長さでもアップするのには結構時間がかかりますね。実験するにはちょうど良い場所かも知れない。

先日は同じ動画をFaceBookにもアップしてみた。現在ビデオ編集のお勉強をしているので成果物はどんどんとアップしてやろうと思う。

このブログサイトではまだFlashPlayerを使っていますね。なかなかHTML5のVIDEOタグを使うまでに踏みきれていないということですね。YouTubeではすでに一部はHTML5のVIDEOタグを使うようになっているようであります。


どうでもいい話ですが

画像編集ソフトをなんとかモノにしようと頑張り続けてきたのだが、今日あたりはちょっとヘタリ気味であります。
学習するというのもなかなか疲れる作業であります。マニュアル動画を隅から隅まで見まくってきたのですが、最終的には直接ソフトを操作してあっちこっちで????を連発して、再びマニュアルに戻ってという行為を何十回、いや何百回と繰り返さないと身にはつかいないようであります。
ま、あまり焦らずに気を長く持ってやっていこうと思います。
天気予報では雨模様なんていっていたけど、今のところ日が差してきたようであります。降るのか降らないのかはっきりしてもらいたいのでありますが。降らなかったらカメラを持ってぶらぶら散歩にでも行きたいのですが。

話はここでいきなり飛ぶが、3月から7月まで、毎月家族の誰かの誕生日が続きます。その時は形ばかりの誕生会をやることにしています。それで誕生会の時には万障繰り合わせて集合するように厳命しているのですが、成長してしまったガキどもは親父のいうことなど聞く耳を持たないという具合で滅多に家族5人が顔を合わせるなどということはない。だから本人不在の誕生会などというものを開くことも珍しくなくなったしだいであります。ま、どうでもいいちゃどうでもいいのですが。

2012年4月15日日曜日

ヒーハーカレー 補足

この季節の気温はまことに油断ならねぇ。今朝起きたら室温が14℃でありました。本日は晴れの予報ですから陽が顔をだしてきたら恐らく暖かくなるとは思いますが。昨日は終日雨模様のようでありました。というのも一歩も外へ出ていなかったのでよくはわかっていないのでありました。

ここ数日はAdobeCS5のお勉強を続けています。それはそれでいいのですが、いざアプリケーションをたちあげて何か作成してみようと思っても、わかったつもりになっていただけで、その実なにもわかっていなかったことに無理やり気付かされてしまいタジタジになってしまっています。早く自在にお絵描きができるようになりたいと思うのですが、これは一筋縄ではいかないようであります。理想をいえば毎日1枚のお絵描きをして、このブログにアップしたいなということであります。写真でもいいのですけれどもね。今度こそは途中で投げ出さないぞと強く決意はしているのですけれども。

一昨日ヒーハーカレーの事を書いたら期せずして2件のコメントをいただきました。たいしたものを作っているわけではないので、大変恐縮しております。スーパーの安売りの時に買った普通のカレールーをぶち込んで手当たり次第にそのへんの辛いと思われるものを入れているだけの話なのですが。おにぎりを握ればそこいらじゅう飯粒だらけになって四苦八苦しているようなヤツが作るカレーですから、推して測るべきであります。
最近になって私のカレーには牛筋なるものが入るようになりました。普段滅多に買い物になど行かないのですが、たまに業務スーパーなるところに行きます。そこで冷凍の牛筋をゲットしてきて冷凍してあるのです。これ量もかなりあるし、かなり安いのです。一袋確か600円はしなかったような気がします。これを圧力鍋に他の具材と一緒にぶち込んで煮込みます。この圧力鍋っていうところが味噌ですね。圧力がかかったら蛍火にして10分ほど煮込んでおわりです。鍋が冷えたらカレールーを溶かしいれて3時間ほどほおって置きます。そうするとカレーの味が馴染んでくるような気がします。食べる時は鍋をゆっくりかき回しながらとろ火でコトコトと温めます。
あ、それから、ソース焼きそばについてくる粉末のソースってのがありますよね。あれで焼きそばを作るのは嫌いなのです。だから私が焼きそばを作るとその粉末ソースが余ってしまいます。その宙に浮いた粉末ソースを知らんふりして入れてしまいます。捨てるに捨てられない粉末ソースの処分ですね。基本的にカレールーの味が強烈ですからなんでもあり攻撃になってしまいます。

私がカレーを作るとなると少なくても半日はかかってしまいます。その原因は集中力の欠如といったところでしょうか。一番イヤなジャガイモの皮むきを最初にやってしまいます。普通の人だったら、次は玉ねぎそして人参などと一挙に皮むき及び刻みの世界に突入していくでしょうが、私の場合はジャガイモの皮むきを終えた段階で力つきてしまっています。そこで中断して、パソコンの前に座りお仕事なり、お勉強をやるわけです。そしてそこでも集中力が途切れて「うわーこんなもん人間のやるもんじゃないな」と投げ出した時に、また続きの作業の玉ねぎの皮むきなどをおもむろにやるわけであります。ですから夕飯前にカレーを作ろうなんてことはありえないのです。仮に夕飯前カレーを作ろうと強く決意をしても、ものの3分ほどで挫折することになるわけであります。こんな体たらくなものですから、カレーを作るときは朝から決死の覚悟を持って始めるわけであります。

2012年4月14日土曜日

雨がぱらついているんだね

 気温は昨日より2℃ほど低くて18℃であります。それでもこのぐらいの温度であれば格別寒いとも感じられない。いいことです。夜の帳が上がってきたら、外のコンクリートの壁が濡れているのが目についた。
 あれ?雨が降ったんだな、もしかして今も降っているのかとも思ったが、窓を開けるのが億劫でそれ以上詮索するのをやめた。家に閉じこもっていると、雨が降ろうが槍が降ろうが音がしないからまったくわからない。数年前秋田で百姓をやっているときは部屋の上が直接鉄板の屋根だったからちょっとした雨でもウルサイほどの音を立てていた。不慣れな肉体労働でいつも体は筋肉痛でキシンでいたので、かなりな部分で安堵を覚えたことを思い出す。
 テントぐらしで雨に遭遇すると、もう身も心もぐったりとしてしまう。ましてその日が撤収なんていうことでは尚更のことである。雨のなかでの撤収作業も嫌なものだが、それにも増して帰宅してからの雨に濡れたテントや道具の後始末のことを考えるとゲンナリしてしまう。

 いずれにしても、今では遠い過去の思い出にしか過ぎない。おかしなもので快適であったアウトドア生活なんてのはあまり思い出せないが大変な思いをしたことばかりが懐かしく思い出されるのが不思議だ。

2012年4月13日金曜日

ヒーハーカレーを作っています。

夕方になって急に思いついて、ヒーハーカレーを作り始めた。案外ジャガイモの皮を剥くのがメンドイです。ピューレを使っても結構メンドイし、包丁ではもっとメンドイ。
 「うわ!なにこのカレー、マジほんとに辛い!!ひーはー・・・」と家族に云わせたくて、その一念だけで作っています。
 実際は夜は晩酌するから、ご飯類はほとんど食べません。ちょっとつまみだけで済んでしまうのです。明日の朝に残っていたら、ちょっとだけ食べるだけなんですが。
 しかし、奴らも近年はその辛さにも慣れてきていて、あんまり驚かなくなってきているのが、いかにも残念なのであります。

F.A.P.P(フクシマ・アトミック・パワー・プラント)   作詞:沢田研二  作曲:柴山和彦



F.A.P.P(フクシマ・アトミック・パワー・プラント)  
作詞:沢田研二  作曲:柴山和彦

太陽と放射能 冷たいね
子供はみんな校舎の中育つ
死の街は死なない かけがえのない大事なふるさと
我が家へ帰れない 希望はあるけど
こんなにしたのは誰だ

BYE BYE A.P.P BYE BYE 原発
苦しみは いつも複雑すぎる 当然
BYE BYE A.P.P BYE BYE 原発
HAPPINESS LAND 終息していない福島

地球が怒る 何度でも
大人はいつも 子供を想い悩む
死の街が愛しい あらゆる不安に苛まれても
偽善や裏切りも これ以上許すの
何を護るのだ国は

BYE BYE A.P.P BYE BYE 原発
哀しみはは ひとりひとりで違うよ 当然
BYE BYE A.P.P BYE BYE 原発
HAPPINESS LAND へこたれないで福島

NO 長崎  MORE 広島
人は何故 繰り返すのか あやまち 当然
BYE BYE A.P.P BYE BYE 原発
HAPPINESS LAND 世界が見てる福島
世界が見てる福島

 「我が窮状」
    作詞:沢田 研二  作曲:大野 克夫 




 「我が窮状」
    作詞:沢田 研二  作曲:大野 克夫 

1.麗しの国 日本に生まれ 誇りも感じているが 
  忌まわしい時代に 遡るのは 賢明じゃない
  英霊の涙に変えて 授かった宝だ
  この窮状 救うために 声なき声よ集え
  我が窮状 守りきれたら 残す未来輝くよ
     
2.麗しの国 日本の核が 歯車を狂わせたんだ
  老いたるは無力を気骨に変えて 礎石となろうぜ
  諦めは取り返せない 過ちを招くだけ
  この窮状 救いたいよ 声に集め歌おう
  我が窮状 守れないなら 真の平和ありえない

 (リフレイン)
  この窮状 救えるのは静かに通る言葉
  我が窮状 守りきりたい 許し合い 信じよう

一人でおにぎりを握りました。


 初めて一人で握ったおにぎりです。先日作った時は妻が側にいて、あれこれアドバイスをしてくれたが、今日は正真正銘の自作のおにぎりであります。もうすぐお昼ですが、これを持って公園にでかけるなんてことは面倒でしないのです。これにインスタント味噌汁を作って本日の昼飯とします。
 手に水分がある程度残っていないと、飯粒が手のひらに張り付いて大変なことになるということを初めて知りました。それから、事前に必要となるだろう材料や道具を準備しておかないと、おにぎりを握り始めてから、あれが足りないこれが足りないとなりますと、これも大変なことになるということも知りました。
 喰ってみてうまかったら、また挑戦してみたいと思います。ニギニギ

Adobe After Effectsがこんなに凄いとは


 Adobe CS5の探索の旅を続けています。最初はPhotoShopから始まりIllustratorに行き・・・・。あれやこれやの動画マニュアルを見て回っています。それでなにげなくAfter Effectsって何?ってことでちょっとえだけ見てみました。これって動画編集ソフトじゃないかなと。まだ徹底して調べたわけでないから詳しいことはわかっていないのですが、紹介している動画は、モーフィングをいとも簡単に作成しています。ひえ~~~こんなことができるんだってことですね。
 実際に作ろうと思ったら、こんなに簡単にはできないってことはわかっていますが、こんなこともできるってわかっていることが重要ですね。オソルベシAdobe

 実際に自分で最初から作って完成形まで仕上げて何らかの形のファイルに書き出せるかどうかは大問題ですね。どうもこの手のソフトはCPU処理が膨大なだけに、自分のPCでは途中でハングアップしてしまうなんてことは多々ありますからね。さていつ頃になったらこのソフトを試せるだけの技術が身につくのだろうか。これが目下の大問題であります。汗

安心していいのか、この気温

いつものごとく深夜?早朝に起きだした。パソコンのスイッチを入れて立ち上がるのを待つ。起動用のHDDが古いからなのか妙に時間がかかるのだ。いつも交換しようかと悩むのだが、そうなると現在の環境にするのがとても面倒に思えて躊躇してしまう。立ち上がってしまえば、それほど遅いと感じる場面は皆無なのだが。最近買い与えた娘のノートパソコンはSSDなどを使用していないいたってノーマルなものだが、その立ち上がりは速い。自分のと比較すれば3倍ほど速いのではないかと感じる。うーん、このジレンマはおそらくHDDを取り替えるまで続くのだろうと思う。
 そんなこんなで、旧型のHDDを組み込んであるパソコンが立ち上がる間にふと気がついた。部屋のなかが暖房も入っていないのに妙に暖かいのである。気のせいかなと思ったが温度計を見ると、21℃もあった。最近は日の当たる昼の時間帯は珍しくない室温であるが、夜中にこの気温はこの冬初めてのことではないかと思う。はたして、この暖かさをこのまま信じていいのだろうか。

2012年4月12日木曜日

娘はアメリカへ

入学して間もないのに、大学の研修旅行だとかで本日アメリカへロサンゼルスに向けて旅立ちました。詳しい日程は知らないけど月曜日あたりに帰ってくるみたいです。なんだかなぁ~っていう感じです。

ドイツZDF フクシマのうそ


ドイツZDF フクシマのうそ 投稿者 sievert311

いやはや、Adobeのソフト類にどんどんとハマっていくのがわかる。


なかでもこの画像切り取りの方法には「参った!」の一言です。かなり前のPhotoShopでは髪の毛のフサフサの部分を切り取るのは至難んの技でありました。それをこれほど簡単にやれるとは。ほとほと感心しております。


この解説部分も感動モンですよ。

2012年4月10日火曜日

そろそろ桜が散り始めますね

早朝に目覚めてもそれほど寒さを感じることがなくなった。少しずつ寒からず暑からずの季節が近づいてきていることを感じる。ここ2日ぐらいで桜の花も散り始めるのだろう。いつもなら桜前線を北へ追えばいいと思うのだが、原発が爆発してから、そんな気もおこらなくなってしまっている。ほとんど毎年といっていいほど出かけていたのだ。福島には驚くほど見事な桜がある。それが見事であればあるほど悲しく感じてしまうからできるだけ見たくはないのです。おそらく今年もその見事な花々が咲き誇ることでしょう。

 最近はどうも3S(整理・整頓・清掃)が崩れそうになってきていることを感じる。これが崩れてしまうと、これまでコツコツと積み上げてきた自分自身の立脚点も同時に崩れてしまうような気がして怖い。そろそろ原点に戻って建て直す時がきたようであります。まだまだ3S(整理・整頓・清掃)の習慣が身についていない証左なのだと思う。
 同時にポメラに毎日メモのような、日記のようなものを書いているのだが、最近は打鍵数が極端に落ちているように思う。通常は5千文字程度は書いているのだが、先週の中半あたりからその量は徐々に落ち始め昨日は千文字にも届かなかった。この二たつはどうも心の奥深くで互いに連動しているように思われてならない。

2012年4月9日月曜日

画像編集をしていると時間の過ぎるのがはやい

今日は一日中画像編集をやっていた。気がついたらもう日が落ちていた。なんと時間の過ぎるのが速いのでしょうか。少しずつやり方を理解してくると、これほど面白いものはない。面白いけど結構疲労はしてますね。これは慣れの世界ですね。だから数多く作業をやったやつには敵わないという世界なのでしょう。
 今日は洗濯をした以外はほとんどの家事労働を放棄してしまった。ちょっとムキになりすぎたかな。明日は意識してあまり、ムキにならないようにしよっと。

無料の動画マニュアルサイトはわかりやすい

AdobeCSの学習をあらためてやっています。これまで画像処理ソフトのお勉強は何度も挫折してきましたので、今回は不退転の決意で臨んでいます。ん!?「不退転の決意」って最近なんども聞いたことがあるような。ま、とにかく不退転の決意で増税に走るよりはなんぼかマシだろうってことで・・・。
 画像処理ソフトを紙媒体のマニュアルで学習するってのは、かなり面倒でなかなか覚えることができません。このあたりが、私の挫折の原因のひとつだったかも知れません。
 一番わかりやすいのはインストラクターの隣で直接操作方法を見て覚えるというものでしょうが、なかなかそういう機会には恵まれません。その次に有効なのが動画を見て覚えるというものです。以前にはそのようなDVDは探してもなかなか見つけられずに、見つけたとしても結構な値段でして・・・。
 今回見つけたのがAdobeTVというAdibeそのものが運営しているサイトです。これは役に立ちます。これまでわからなかった道具の使い方がすぐに理解できます。またこれらの動画を提供している日本の会社のサイトも見つけました。動学TVというサイトであります。こちらは1ヶ月2800円で学び放題とうたっています。他に動画マニュアルという無料のサイトもあります。
 教育には多大な時間とお金がかかりますが、これらのサイトを旨く利用することによってかなり安価に済ませることができるようであります。良い時代になったもんだ。

2012年4月8日日曜日

ほんの近場をカメラを持って散歩です。

 少しは望遠レンズを使った効果があったかな。午前中にちょっとだけカメラを持って桜の花を撮りにいってきました。基本的には自宅の周りをぐるっとしてきただけだったのですが。桜の花もいいけど、他の花もなかなかのもんですね。まだ心なしか咲いている花は少ないように感じますけれども。
 そういえば娘の入学式だったのを忘れていた。昼寝をちょっとだけ貪っていたら、妻も娘も家にはいなかった。息子二人もいなかった。なんだこれじゃあ、いつもと同じではないか。ま、いいかぁ。
 数日前からFaceBookを始めました。まだ良くわからない。わからないけど、そこには昔からの仲間がたくさん見受けられたので居心地は良いみたいです。

Adobe CS5 それはまるで魔法使いの道具のようだ。しかしその値段がね

Adobe CS5を触り始めました。以前に無印のPhotoShopを触っていた時があります。バージョンは確か4とか5だったような気がします。その時から比べたら物凄く進化しているのですね。ちょっとだけ弄って驚いてしまいました。まるで魔法使いの道具を触っているみたいな感覚です。他の製品の説明もチラチラと眺めてみましたがその機能の進化にただただ呆然としている状態です。

 しかし、驚くのは参考価格:¥236,250というものです。これは個人で使うものではないですね。確かAdobeでのバージョンアップ料もバカ高く、一度バージョンアップを断念した記憶があります。今回は娘の学校の1年時の必須教材ということでアカデミーパックをしぶしぶ購入しましたが、バージョンアップはおそらくしないことでしょう。できないといったほうが正しい。
しかして、その中味はということで調査してみました。

『Adobe Creative Suite 5.5 Web Premium』の収録内容

■Adobe Flash Professional CS5.5
■Adobe Flash Catalyst CS5.5
■Adobe Flash Builder 4.5 Premium
■Adobe Dreamweaver CS5.5
■Adobe Photoshop CS5 Extended
■Adobe Illustrator CS5
■Adobe Fireworks CS5
■Adobe Acrobat X Pro
■Adobe Contribute CS5
+Adobe Bridge CS5
Adobe Device Central CS5.5
CS Liveオンラインサービスが利用可能

 なんだか良くわからんちゃ。なんでFlash関係のソフトが3本もあるのか??Flashは以前から結構好きでマクロメディアの時代から使っていました。FireWorksは今でも使い続けています。基本的にAdobe製品よりもマクロメディアの製品が好きだったような気がします。一時期Dreamweaverも使っていたのですが、いつの間にか単純なテキストエディタに戻ってしまっていました。

 いずれにしても、私のパソコンにはすでにインストールされているわけですから、どうにかして使いこなさなければいけませんね。こうして私は余計なソフト類に振り回されることになるのです。

桜は咲き、そして今日は娘の入学式なのであります。

 物心ついた時から、なにか改まったところはまったくの苦手なので、そのような堅苦しいところには一切近づかないようにしています。そのなかのひとつになんとか式なんてのがあります。こういうものは大の苦手であります。本日は娘の入学式でありますが、誰も誘ってくれません。はなから出席しないもんだと決めてかかっているのです。ちょっと寂しいような気もしますが、そのほうが気が楽でいいのであります。

 この季節はいつもなら、桜前線に添って北へ北へと旅にでることが多いのですが、昨年の原発爆発からそんな気持ちも失せてしまいました。北の方は桜だけでなく、さまざまな花が一斉に咲き出しますからとても見応えがあります。だから関東で桜を見損なっても、北へいけばいいのだという気持ちがどこかにありましたが、今年はそれをやることはないと思うので、今日あたりしっかりと桜をみてきたいと思います。
 カメラを持っていれば桜を撮りたいと思うのが自然でありますが、毎年思うことなのですが、桜を撮るというのは案外難しいものだと。これまで一度も納得のいく写真を撮ったことがありませんね。群生しているものは離れて撮るのが正解なのだろうか。どうも私の習性として、被写体に近づいて大写しにしないといけないというのがありまして、このワンパターンをそろそろ改めるべきなのだろうかと考え初めています。

2012年4月7日土曜日

桜は満開で・・・

SONY 高倍率ズームレンズ E 18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200が到着したので早速歩いて1分の日枝神社の桜を撮りにでかける。あまりに近いのでこの場合は出かけるとは云わないか。花も今日あたりが見頃ですね。考えてみたら今年初めて桜の花を見たような気がします。

 これから花や植物を撮るにはいい季節になりますね。カメラとポメラとおにぎりを持って出かけるには最高ですね。最近はおにぎりも自分でなんとか握れるようになったので、いちど自分で握ったおにぎりを持って出かけたいなとは思っていたのであります。残念ながら三角のおにぎりは作ることができません。まんまるの爆弾おにぎりのみです。

 娘は入学式も終わっていないのに、4月1日から大学は始まり、17インチのかなり重くて大きなノートパソコンを黒くてかなり大きなバックに入れて登下校しています。何を選考するのか決めかねていたようですが、学校では一番難関と云われているらしい、CGをやることにしたようです。これはこれでニッチでいいかも知れないと思う。


 2番目のあんちゃんも4月から半年間寮生活での学校に入学して、昨夜初めて帰宅しました。彼にとっては初めて自宅を離れての生活でなかなか楽しそうであります。この4月からそれぞれ新しい職場や学校へといきました。私だけが相変わらず自宅に引きこもってのお仕事であります。しかも貧乏であります。グシュン
 この週末は滅多に顔を合わせることのない5人の家族が揃いました。こんなことは1月1日ぶりです。

頼んであった望遠レンズがきた。


 よし!桜を撮りに出かけるとするか。さすがに重いですね。これではミラーレスの価値が半減してしまうけど、望遠の魅力には勝てない。カメラを持っているというよりは、レンズを持っているといったほうがピッタリだ。カメラはなんだか付録のような気がする。ルンルン♪

 本当はこれでビデオ撮影をしたかったのであります。それでは桜を撮りに行ってきまーす。

2012年4月6日金曜日

SONY 高倍率ズームレンズ E 18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200



 こんな物を買ってしまった。これで今月はかなり貧乏になってしまう。貧乏は心のひとつの病だよ。ううう・・・

買って良かったポメラDM100


 なんだかあれこれ言い訳をしながらも新型ポメラDM100でありますが、使ってみて一番感じたのは、これまではメモの道具でありましたが、DM100はれっきとしたエディタであります。DM20までは画面の狭さもありましたから、長い文章を直接編集するには結構苦しいところがありました。だから最終的な仕上げはパソコン上で行なっていました。DM100になってからは、ポメラ上で最終編集までやっても何ら違和感がなくなりました。こうなってくると益々手放せなくなってしまいます。
 次に使いやすく感じた点は、これまでのポメラの特徴であった、二つ折りのキーボードが廃止になったことです。これによってキーボードが強固になって打鍵しやすくなったことです。これまで運転している途中でキーボードを膝の上において打鍵することが多かったのですが、その場合二つ折りのキーボードだとヘロヘロでして、下に厚いノートとか板を敷かないと打てなかったのですが、こんどはそのようなものがなくても、膝の上においても楽に打鍵することができます。車中泊での旅を趣味としている人間には大助かりであります。
 3番目にいいなと感じたのは、DM100からはバックライトがついたことであります。これには賛否両論あるみたいですが、私は大賛成であります。最高の輝度にしても眩しいなんてことはなく、暗い場所でもわざわざランプを灯すこと無く普通に作文作業に入れるのであります。これも車中泊を趣味としているものにとっては誠にありがたい機能であります。他にもいろいろな機能が追加されていますが、たんなるテキスト書きの私にとってはどうでもいいことだらけです。そりゃあないよりはあったほうがいいというぐらいであります。旅するときはノートパソコンも一応持っていきますので、どうしても言う時はノートパソコンを使えばいいだけの話ですからね。

 これは決して自分への言い訳ではないのですが、DM100は購入して本当に良かったと思います。(汗)

2012年4月5日木曜日

ポメラ DM100を買っちゃった。それもかなり情けない理由で

これはあまり書きたくないのですが、笑ってやってくださいね。

 私のポメラはDM10が初代であります。そして、ほんの三日前まで使用していたのだが、DM20であります。ポメラDM10からDM20になぜ変えたのかというその重大な理由をすっかり忘れてしまっている。というのも自分の手元には電池を入れればすぐにでも稼働するDM10が残っているからである。
 そして、今、私の手元にはポメラDM10・DM20・最新型DM100と合計3台のポメラが存在している事実をどう説明していいのか困ってしまっているのであります。
 数日前まで快適に使っていたDM20ですが、パソコンにUSBケーブルでつないでファイルのやり取りをしていたのですが、ポメラの文書ファイルをパソコン側のエディタで直接編集できることを発見したのであります。そこでいつも使っているGoogleドキュメントに内にポメラ文書の内容をコピーしてGoogleドキュメントの一つの文書にしていたのです。これはもうポメラを使い始めた時からやっていることでありますから、なんら問題はありません。要するに最終的な編集作業はあくまでもパソコン側でやっていたのです。
 そうこうしているうちに、パソコン側からポメラファイルに直接書き込んで保存した場合にそれが反映されるかどうかというのを試したわけであります。確かDM10では駄目だったように記憶しています。ところがDM20では何の問題もなくできたのです。そうなると入力環境はパソコンのほうが圧倒的に良好で、パソコンの前に座っている時はポメラを外部記憶装置として使うようになります。ポメラはいつも持ち歩いて文書作成に使っていますが、一日の最後にパソコン側にまとめるわけであります。だから途中でパソコンの文書データとポメラの文書データを分散させたくないので最後の編集作業を終えるまではとっちか一つのファイル内に納めておきたいわけであります。私がパソコンの前にいる時はポメラは外部記憶装置として稼働します、パソコンの前から離れたときはポメラは独立した単体の文書作成機になるわけです。これは案外便利で常用していたのであります。
 そして、それが原因か何かはわからないのですが、急にポメラのスイッチを入れても立ち上がらないという現象が起きたのです。ここまで使い込んでくると、しょうがないな、しばらくはパソコンだけを使って文章を書こうなんて気にはならないのです。一日に平均して5000文字近くをポメラを使って入力しているわけですから、もうほとんど体の一部と化しているわけであります。
 新しいポメラDM100が発売されてすでに半年ぐらいは経っているのは知っていました。欲しいには欲しいけどすでに稼働するポメラが2台も手元にあるわけですから、さすがに購入するのは躊躇(ためら)われていたわけであります。
 気がついたらポチっと[購入]ボタンを押してました。本心は新型ポメラが欲しくて欲しくて堪らなかったのであります。で気がついたら新型ポメラDM100が手元にあったのであります。メデタシメデタシであります。

 で、なんでDM20が立ち上がらなかったのかはわかりません。でもリセットスイッチてのがありまして、それを押したら瞬間で立ち上がってきたのでありました。良くマニュアルを読むようにしてくださいね。そんなもんがあるのを新型ポメラDM100の説明書を眺めていて発見したわけであります。我ながらこれはバカでしたが、それでもいいのです。私の手元には欲しかったものが厳然としてあるわけでありますから。なんだかとほほな話になってしまいました。