2008年2月14日木曜日

Linuxインストール

ubuntuとfedora8




連休中はいかがお過ごしでしたでしょうか。私はLinuxのインストールに明け暮れておりました。インストールしたのはUbuntu 7.10Fedora8の二つのディストビューションであります。最初はUbuntuのサーバー版です。CD1枚で簡単にインストールできました。次はFedora8ですがこれもDVDからすんなりとインストールできました。Linuxがっここまで進化していると言うのは意外でした。もっともっとてこずるかと思ったのですが、ディスクトップと使用するならば、何にも手間いらずです。Ubuntu 7.10などは何もしなくてもWindowsの私のPCが最初から見えるようになっているのには驚きでありました。


ubuntuのアプリケーションのインストールは超簡単




Fedora8にはRubyが最初から入っていましたが、どうしも「Ruby On rails」がインストールできなくて、Ubuntu 7.10に戻してやってみました。これがまた超簡単で驚きました。以下はMySQLをインストールした時のコマンドラインです。




po@po-desktop:$ mysql -v ←MySQLが入っているかどうか確かめます

プログラム 'mysql' はまだインストールされていません。 次のように入力することでインストールできます:

sudo apt-get install mysql-client-5.0

bash: mysql: command not found



いわれたようにコマンドを打ったらすんなりとインストールできました。素晴らしい。これでRubyもRailsもすんなりインストールできました。驚きです。ある意味Windowsのインストール作業よりも楽なのではないかと思います。ただひとつ疑問に思っているのはrpmには対応していないのではないかということです。WebMinのRPMファイルをダウンロードしてインストールしようとしましたが失敗しました。なにか別の方法があるに違いないと思っているのですが、わかりません。そのうちにわかると思います。Fedora8では簡単にインストールできたんですけども。



【入門企画】Ubuntu仮想マシンでデスクトップLinuxを始めよう

Ubuntu Linuxが注目される理由

ActionScript入門

いまさら聞けない! FlashとActionScriptについて

0 件のコメント: