朝刊を眺めていたら週刊 ダイヤモンド 2009年 2/28号
ただそれだけのことでありますが。経済誌を購入した動機が農業ってのもなんだかおかしな話ですね。
目についたからついで買いですね。久しぶりのシーナです。
もうひとつの次いで買いであります。
合計すると結構な値段になっちゃったわい。今月はもう予算オーバーですね。後はなにがあっても我慢です。
あ!そうそう白土三平の「カムイ伝」と「カムイ外伝」を全部揃えようと検索したのね。そしたら5万円近くになるのが判明して断念しました。これ以前に全部持っていたのですが、誰かが持っていったらしく・・・・。たぶん誰かに貸したんだと思うだけど、どうしても相手を思い出せないのです。心当たりのある人は電話ください。しかしおしいことをしたよな。
今気がついたんだけどいつもAmazonの本のタグを貼り付けているんだけど、俺の読んでいる本なんて誰もクリックして買おうなんて思わないんだよね。それに買おうと思っても古くて在庫が無かったりしているから、ほとんど意味がない。
そこでだラベルにBOOKを追加して置けば読書禄としてこのブログ使えるではないですか。それにいつごろ購入したのかもわかるしね。
ん?
これって俺の思想信条や読書傾向が全部暴露されるってことじゃないか。ま、このウスラバカの頭の中がわかったってたいしたことはないからいいか。
0 件のコメント:
コメントを投稿