![]() |
From 農園物語 |
AdobeのPhotoShopを立ち上げて、イメージ→キャンパスの回転(180°)を選択して実行するだけなのであります。それを別名保存しておけばいとも簡単にできあがってしまうという寸法であります。
ただし、文字を入れておくと文字列も反転されてしまうので要注意であります。
![]() |
From 農園物語 |
さてこの二つの画像を見ていてなにか思いつきませんか。そうです。あなたは賢いです。この二つの画像を入れ替えて連続で表示すれば簡単なアニメーションができあがりますね。
またこの二つを合成すればまるで複数の人がパレードしているような画像も作れてしまいますね。ひとつの単純な技術から、できあがったものを組み合わせるとかなり面白いものができあがるという好例でしょうか。夢は膨らみますね。
それから気づいたのですけど、私の場合はどうしても右向きの絵しか描けないのです。下記の図のような左向きの絵を最初から描けといわれたら、ものすごく困ってしまうわけでありますが、この方法を使えば最初は右向きな絵を描いておいて、あとで反転させればいいわけですよね。
ちょっとだけ動きが荒いですが、細部まで調整するのも面倒ですからこれで良しとしましょう。これは手書きの画像を使用していますが、この画像をデジタル化すればどうなるかということと、1枚の原画をもとに複数組み合わせることによって大勢がいるような効果が出せないかという実験をしてみたいと思います。これかなりの試行錯誤を重ねなければいけないようなので、できあがったらアップすることにしましょう。
![]() |
From 農園物語 |
2度おいしいどころか、3度も4度もおいしいのかも知れない。なんとなくお絵描きのコツがわかってきたような気がする。
0 件のコメント:
コメントを投稿